Quantcast
Channel: -L43N FOR WIND- 北緯43度の風
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

今週のへろりんガーデン

$
0
0
 昨日、第一種中型自動車免許限定解除の卒業検定、無事に合格しました。
あとは免許に限定解除のスタンプを免許試験場で頂くだけです。
ただし、限定解除手続きは平日のみなので、今週の空いた時間に行ってこようと思います。

さて、今週のへろりんガーデンです。
イメージ 1
はっきり言って、密林状態。雑草も生えてきました。
一昨日まで蝦夷梅雨で地面も濡れてます。
来週辺り雑草を取ろうと思います。

イメージ 2
今週の注目のお野菜:ピーマンです。
もうこれだけ大きくなったら収穫です。
収穫した後、ピーマン苗の付近の雑草を取って、追い肥として化生飼料を入れました。花が咲いているので、まだまだ実は付きます。ビーマンのヘタを見ると六角形の形をしてます。中には五角形のもありますが、この違いははっきり言って五角形のピーマンは苦いとのこと。六角形のピーマンは苦みが無く、逆に独特の甘味があるそうです。多分ピーマンの苦手な子供たちも食べれると思います。

イメージ 3
トマトです。先週と変わらずまだ色が青いです。
もう少し時間がかかりそうですね。でも、苗の上の方では花が順次咲き始めました。
実がどんどん増えていくと思います。苗の高さも120cmぐらいに成長しました。

イメージ 4
エントウ豆のタワーは見事に高くなりました。150cmはあると思います。
そこに花がきれいに咲いて、エンドウ豆も鈴なりに成ってます。この状態ではまだまだ収穫できそうです。

イメージ 5
ダメかなーとあきらめていたきゅうりの苗、この頃何とか伸び始めました。
おかげさまで実も付き始めて来週辺り収穫できますね。

イメージ 6
畑の一番奥に、ブルベリーの木を植えてます。
「今年は全然実らないな・・・」と思ったのですが、実は知り合いが取って行ったそうです。100cmぐらいの高さの木で今年も全体に実が付いたのですが、熟すと小鳥が食べに来ていたので、収穫したそうです。知り合いにはう「うらなりしそうなものあったら取って持って行って」と声をかけてましたので。美味しいところをみんなで食べてもらいました。

イメージ 7
これから期待できそうな野菜として、枝豆。
少しずつですが実の量も増えてきましたし、少しずつ膨らんできた気がします。
あと2週間ぐらいかな・・・・。

そろそろいろいろなものがなり始めましたが、ズッキーニはそろそろ収束したようです。今週はお化けものは無く、雌花が少し咲いていたので、雄花の花弁を雌花の花弁にチョンチョンつけて人工授粉してきました。まだ元気があれば実がなりますね。

それと小松菜はそろそろ終わりに近くなりました。
一応、今週も取ってきましたが、そろそろ飽きたな・・・。

採れたての野菜はとても美味しいですよ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles