先週はmomoチャンと二人で大人の遠足と題していろいろな所を回りました。
今週はペンギン一人で歩き回り。
さて、行った所は・・・。
出発はJR船橋駅からです。
下り内房回り、館山行きに乗車。
おおよそ1時間半で着いたのは
浜金谷と言う駅。
ここから海方向へ500メートル歩くと見えてきたのは
金谷~久里浜間を就航する東京湾フェリー。
実はこのフェリーに乗りたくて内房に来てしまいました。
ペンギンはもともと船乗り。
以前は東京湾も結構通ってました。
その時浦賀水道に入る手前に航路を横切るフェリーが有って、それがこの東京湾フェリーなのでした。
フェリー乗り場に着いたのは丁度お昼頃。
先ずは腹ごしらえ。
海の幸満載なレストラン。
海鮮丼をオーダー。
ものすごく食材が新鮮!
また、北緯43度ではなかなか味わえない真鯛やスズキなんかも平然と乗っかっていて・・・。
これで1600円は安いと思いました。
(あー、幸せ。)
午後1時15分出発の久里浜行きに乗船、
船名は「かなや丸」
船内は意外と広くて快適!
いよいよ出航!!
船の航跡を見ると何だか哀愁を感じます。
同じ東京湾フェリー、久里浜から金谷向けのフェリーとすれ違い。
海の上にはいろいろな形の船が走っていてそれを見るのも良いですね。
右は久里浜の精油コンビナート、左手前は海鹿島灯台。
久里浜港に入港。
おおよそ50分の短い船旅でしたがとても新鮮でした。
さて、神奈川県三浦半島に上陸のペンギン。
次に目指した所は・・・。
続く
今週はペンギン一人で歩き回り。
さて、行った所は・・・。
出発はJR船橋駅からです。
下り内房回り、館山行きに乗車。
おおよそ1時間半で着いたのは
浜金谷と言う駅。
ここから海方向へ500メートル歩くと見えてきたのは
金谷~久里浜間を就航する東京湾フェリー。
実はこのフェリーに乗りたくて内房に来てしまいました。
ペンギンはもともと船乗り。
以前は東京湾も結構通ってました。
その時浦賀水道に入る手前に航路を横切るフェリーが有って、それがこの東京湾フェリーなのでした。
フェリー乗り場に着いたのは丁度お昼頃。
先ずは腹ごしらえ。
海の幸満載なレストラン。
海鮮丼をオーダー。
ものすごく食材が新鮮!
また、北緯43度ではなかなか味わえない真鯛やスズキなんかも平然と乗っかっていて・・・。
これで1600円は安いと思いました。
(あー、幸せ。)
午後1時15分出発の久里浜行きに乗船、
船名は「かなや丸」
船内は意外と広くて快適!
いよいよ出航!!
船の航跡を見ると何だか哀愁を感じます。
同じ東京湾フェリー、久里浜から金谷向けのフェリーとすれ違い。
海の上にはいろいろな形の船が走っていてそれを見るのも良いですね。
右は久里浜の精油コンビナート、左手前は海鹿島灯台。
久里浜港に入港。
おおよそ50分の短い船旅でしたがとても新鮮でした。
さて、神奈川県三浦半島に上陸のペンギン。
次に目指した所は・・・。
続く