Quantcast
Channel: -L43N FOR WIND- 北緯43度の風
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

よこはま 菜の花を見てきました。

$
0
0
 GW最終日、西風が強かったのですが天気は上々。

ペンギンはディンクちゃんとともに隣町の横浜町へ菜の花を見に行って来ました。

横浜町は菜の花畑が有名です。
毎年桜が終わって落ち着いた頃にここの菜の花がきれいに咲き乱れます。

毎年「菜の花フェスティバル」と言うのが開かれる会場へ・・・・。

イメージ 1
フェスティバルは毎年5月第3週に開かれるのですが、どうやら開花宣言が5月1日だったらしく、お祭り前の会場には早速見物客が出向いておりました。

イメージ 2
メイン会場にある「菜の花の大迷路」
菜の花の背丈は1メートル余りなので迷子になることはありませんが、広大な敷地に菜の花がびっしり・・・・。

イメージ 3
以前は任意で寄付だったのですが今年から100円の入場料を取ってました。
まー100円なら・・・と100円を入れて入場。

イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
会場内は黄色一色・・・・。
菜の花の咲き具合を地元の人たちは、はじめは「そぼろ状態」満開になって「卵焼き状態」などと話してます。今の状態はすでに卵焼き状態で黄色がまぶしい・・・・。

イメージ 7
大迷路のちょうど真ん中あたりに「幸せを呼ぶ鐘」がありました。
恋人たちの聖地的なポイント・・・・。と思っていたら、係の人から「午後からここで2カップルの結婚式を行う予定です。」との説明が・・・。

イメージ 8
菜の花畑から陸奥湾方面・・・。

イメージ 9
菜の花に青空・・・・周りの風景ととてもマッチしてます。

イメージ 10

菜の花は多分今週あたりがピーク。
この広大な菜の花畑を見て癒されます。

イメージ 11
おまけ:菜の花フェスティバルの会場から少しむつ市寄りに有畑と言う地区にある踏切付近にこんな感じで菜の花と一緒に電車(気動車)のショットが撮れます。
あまり上手く撮れなかったので、これは来週の宿題にしたいと思います。

明日から仕事です。
休みボケしてますが、これから忙しいので何とかリズムを回復させないと・・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles