北緯43度も本当に良い季節になってきました。
本日はこの初夏のイベントとしてはあまりにも有名になった「YOSAKOIソーラン」。本日は最終日で、ペンギンはメイン会場の大通公園に足を運びました。
本日は風が強かったのですが、とても暖かくて気持ちの良い日です。
YOSAKOIソーランを見学する前に・・・・
札幌時計台です。
大通公園から歩いてすぐのところにあります。
ここは北海道開拓時代にあのかの有名なクラーク博士の意思を受け継ぎ、当時の札幌農学校(今の北海道大学)の学生に武道を教える館として建造されたもの。
正式名は「演武場」と言うそうです。実はこの時、学生に「自分の国に何かあったら、自分たちで守らなくてはならない。そのためにも文武をしっかり学ぶこと。」と言う発想で建てられたそうです。(あまり知られていないのですが・・・。)
さて、大通公園にもどって・・・
若い人のエネルギーが感じられますね。
ここ北緯43度の夏はすぐに来てすぐに終わる。
その分思いっきり夏を楽しむ・・・・。
ペンギンもあと20歳くらい若かったら一緒に踊りをやりたかったな・・・・と思いました。
それと目を引いたのは、大通公園名物焼きとうきび(トウモロコシ)の屋台。
思わずビールが飲みたくなりました。(笑)
今夜YOSAKOIソーランはファイナル。
あとはテレビで見ようと思います。
これから本当に良い季節・・・YOSAKOIソーランが終われば大通公園もビアガーデンが始まります。とても楽しみです。