Quantcast
Channel: -L43N FOR WIND- 北緯43度の風
Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

今夜のおつまみ(とおまけ)

$
0
0
 昨晩は結構飲み明かしてしまって、今朝は動けませんでした。

こんな日に限って天気が良くて絶好の外出日和だったのですが・・・・。

お昼頃スゴスゴ起きだして、テレビをぼーっと見てて動き出したのは午後3時過ぎでした。
ディンクちゃんにガソリンを入れて、そのまま買い物へ・・・・。

スーパーとホームセンターが一緒に入っているショッピングモールがありまして、今週の食材とこんなものを買ってきました。
イメージ 1
苗の発芽セット。先日自宅でエンドウ豆を発芽させようとポットで育てていたのですが、あいにく先週は寒気が入って発芽が出来ませんでした。( ;∀;)
発芽には気温20度は必要で、ここで発芽が出来ないと種は水分で腐れて死んでしまいます。どうやら種は逝ってしまったようでした。
と言うことで平日仕事場のある街でこの発芽セットを利用して新たにエンドウ豆を育てようと思います。



イメージ 2
まずは発芽ポットに、発芽用の土を軽く入れます。あまりギューギューに入れないように・・・。


イメージ 3
この発芽用のポットは大きいので一つのポットに6~7粒を入れました。
畑に植えるときはこの1ポットを二つに分けて植え付ける予定です。
ポットは合計18ありますので36株はできる計算です。

イメージ 4
種を入れたらちょっとだけ土をかけて、いよいよポットの皿に水を満たします。大体7割程度入れてポットを浮かばせます。


イメージ 5
このポットセット、蓋つきで外に出しても風の影響を受けないタイプです。
とりあえず、気温の様子を見ながらベランダに出したりしたいと思います。
概ね4~5日で発芽して、本葉が3~4枚出るまでに10日はかかると思います。
2週間後に自宅へ持って行き畑の先日作成したツル用の網付きタワーに植え付けようと思います。

楽しみです。(*^^)v

さて、今夜のおつまみ・・・
イメージ 6
メインは「銀カレイのみりん漬の焼き物」。
なんでこの魚を銀カレイと言うのかわかりませんが、ペンギンは結構好きな料理です。

煮物は総菜の「筑前煮」、あとは昨晩の余ったおつまみで…。
もし足りなかったらまた何か作ろうと思います。

それではいただきます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 226

Trending Articles